今日はFORD ブロンコのカスタム作業のご紹介をさせていただきます。
納車整備と並行して作業しておりました。
それでは早速スタートです

先ずはリフトアップのカスタムから!
ROUGHCOUNTRY製の2インチリフトアップキットのお取り付けを

フロントショックASSYを外して上部にリフトアップパーツを組付けていきます。
サクサクっと戻してフロントは終了!


リアも同様にショックを外してパーツの取付→組み戻しの作業です!


組付けを終えたらサイドスリップやアライメントの点検、調整を行いリフトアップ作業は完了です
続いてはオーバーフェンダーのお取り付けをさせていただきました!

先ずはノーマルのフェンダーを取外して行きます。
外したら、取付ブラケット等をボディーに組付けていきます。

後はワイルドなオーバーフェンダーを取り付けていきます!

しっかりとお取り付けする為に少々加工も行いました
バッチリ綺麗にお取り付け出来ました

完成後は印象もガラッと変わってかなりワイルドに
ノーマルに比べてさらにワイドになり別の車になりました
カッコイイですね~
作業ご依頼を頂きありがとうございました。
シボレータホにお乗りのO様より嬉しいお土産を頂きました!
今日はオイル交換でご来店いただきました
ありがとうございます

とても美味し~焼菓子をいただきました
いっぱい食べてしまいました
いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!
今日はTOYOTA セコイアのメンテナンス作業をご紹介をさせていただきます。
今回は下回りの油種を中心にメンテナンスさせていただきました!

先ずはオートマオイルの交換から。
オイルパンを外して内部の状態や汚れをチェック
問題ないようですね
各部 洗浄後にNEWフィルター&ガスケットを組付けていきます。

オイル補充後はテスターを使用してATFの温度をチェックし、油糧調整を行います。
(ちなみに油糧チェックモードにすると適正温度になると”D”レンジが点灯します。)

これにてATFのメンテナンスは完了!
続いてはフロント&リアのデフオイルの交換を
こちらはドレンがあるので抜き替えだけでOKです。
この時、抜いているオイルの汚れや異物の有無などもしっかりとチェックします。

最後にトランスファーオイルの交換を!
トランスファーは、トランスミッションで増・減速された駆動力や回転を、前後のタイヤに分配して伝達させる重要な部分ですからこちらも定期的なメンテナンスをお勧めします!
指定粘土のトランスファーオイルを充填して交換作業完了!

作業後はロードテストを行い、ミッションの変速やトランスファーの切り替えなど問題がないことを確認
リフトアップにて漏れの確認
を行い全ての作業完了でございます!
作業ご依頼を頂きありがとうございました。
ダッジ チャレンジャーにお乗りのS様より嬉しい差し入れを頂きました!!
今回は車検整備とエンジンフードのラッピング交換を作業させていただきました。
大きな不具合も無く無事ご納車させていただきました!

エンジンフードもアクセントになってイイ~感じです

作業ご依頼を頂きありがとうございました。
ご納車の際、嬉しい差し入れを頂きました!!
本日のティータイム美味しく頂きました!
とても美味しかったです~!
お心遣いをいただきありがとうございます。

今日はシボレーコルベットC8の修理作業をご紹介をさせていただきます。

業者様よりブレーキキャリパーをリペイントの為、脱着したところブレーキオイルのエア抜きが出来ないとの事でご依頼いただきました。

メーター内にはブレーキシステムに関するワーニングメッセージも表示されていました。
早速、純正テスターにて故障コードを確認するとブレーキに関する故障コードが。
サービスマニュアルを参照して不具合内容を確認していきます。

やはり故障コードが入る原因はブレーキラインに混入しているエアーが適切に抜けていない事が原因のようです。

現車のブレーキオイルはブレーキペダルのポンピングではエアーが抜けません。
ブレーキラインを加圧する専用工具や純正テスターにてブリーディング等を行いエア抜きを行いました!

全ての作業を終えるとブレーキペダルの踏みごたえも正常に戻りメーター内のワーニングメッセージも解消されました
勿論、故障コードもクリアになりました。

作業ご依頼を頂きありがとうございました。
スペースファクトリーではUS最新モデルのお車にも対応出来るよう、最新純正テスターやサービスマニュアル等を完備し、本国ディーラーと同じサービスをご提供出来る環境を整えております