今日はシボレー トレイルブレーザーの修理作業をご紹介をさせていただきます。
チェックランプが点灯し、エンジンもブルブルするとの事で業者様より修理ご依頼いただきました。

純正テスターを使い故障コードを確認するとエンジンのミスファイヤーに関するコードが
ミスファイヤーデータを確認するとNO2が常時 失火状態
失火原因はエンジン本体やプラグ、コイルなど色々な原因が考えられますが…

今回はイグニッションコイルが原因でした。
見ての通りサビサビ… 交換歴は無いようですね。

早速、NEWコイルに交換して組み戻します。
エンジン始動後はミスファイヤーも無く安定したアイドリングになりました。
その他のバンクも似たような状態の為、本来であれば点火系セット交換が望ましいです…
今回はピンポイント修理となりました。
修理ご依頼を頂きありがとうございました。
キャデラック エスカレードにお乗りのO様より嬉しい贈り物を頂きました!!
いつも美味しいさくらんぼ🍒ありがとうございます!
ファクトリーみんなでいただきました
甘くてとても美味しかったです~
これで今年の夏
も乗り越せそうです


いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!
TOYOTA タンドラにお乗りのU様が車検整備 完了でご来店いただきました!
大きな問題も無く無事、整備完了でご納車させていただきました。

ご来店の際、嬉しいお土産を頂きました
今夜、
のお供に頂きたいと思います
今から楽しみでございます
いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!

これからもドライブいっぱい楽しんでくださいませ~!!
今日はハマー H2の走行時の異音 修理作業をご紹介をさせていただきます。
オーナー様より走行すると前の方から回転に合わせて嫌な音がとの事で点検させていただきました。

早速、ロードテストにて異音を確認
原因を特定していきます。
異音の原因はハブベアリングでした。やはり…
ハマーH2で良く見られる不具合ですね

ハブベアリングにガタが発生し、いつしか異音が発生して気が付くパターンです。
点検整備をしっかり受けていれば未然に防げる故障ですね

今回はハブベアリング左右の交換を行いました。
サクサクっと外し、取付面を清掃したらしっかり 組み戻しを行います!
各部、しっかりと規定トルクにて締め付けて行きます
足回りの重要な部分ですからね

合わせて、今回はアッパーアームのボールジョイントに大き目のガタが見られたのでこちらも交換させていただきました!
足回りの定期点検の重要性を改めて感じました。
知らなければ走行中に抜けて走行不能
なんて事になりかねません
過去に何台も見てきました…

全てを組み戻したら、再度ロードテストにて異音のチェック
OKです
これにて足回り全ての作業 完了でございます!
これで安心してお乗りいただけると思います
作業ご依頼を頂きありがとうございました。
今日はキャデラック エスカレードのブレーキメンテナンス作業のご紹介をさせていただきます。
今回はブレーキ鳴きと言う事で点検させていただきました!

ブレーキ前後のパット残量が少なくブレーキローターの状態も良くありませんでした。
走行距離や年式的にも総合メンテナンスが必要な時期でした。
と言う事で、フルメンテナンス作業開始です!!

キャリパーの状態は悪くないのでオーバーホール&ペイントを行いこれからも頑張ってもらいます

経年劣化による詰まりなどが発生することもあるブレーキホースもセットで交換!
ブレーキローターは厚みがあるので研磨にてメンテ&ペイントで新品の状態に!

リアブレーキも同様にキャリパーのオーバーホールやブレーキホースの交換を!

残念ながらリアローターは厚みが使用限度値を過ぎていた為に研磨は不可
新しいローターへと交換させていただきました。

全てを組み戻したらブレーキオイルの交換&エア抜きを行います。
純正テスターを使いABSやブレーキラインのエアーをキッチリ排出していきます
ロードテスト後にしっかりと漏れの点検を行い問題がないことを確認して全ての作業完了です!
修理ご依頼を頂きありがとうございました。
これからもドライブいっぱい楽しんでくださいませ~