今日はチャージャー ヘルキャットのカスタム作業のご紹介させていただきます。
今回は現車に合わせて採寸を行いホイールを作成させていただきました!!
完成までお時間をいただきましたがやっと完成しました

早速、ご来店いただきお取り付けさせていただきました!
装着時はピッタリいくか緊張しますね
フロントはこんな感じ

キャリパーとのクリアランスもバッチリですね

リアもいい感じ

前後の出幅もバッチリツライチ
しっかり計測した甲斐がありました。 内心ほっとしました

ビシッと決まり印象も変わりますね~ さらにかっこよくなりました
また、オーナーのK様よりご来店時に嬉しい差し入れをいただきました~!!
連日の猛暑でバテ気味なのでしっかりクールダウンさせていただきます

お心遣いをいただきありがとうございます。
また、カスタム作業のご依頼をいただきありがとうございました。
今日はシボレー タホのプチカスタム作業をご紹介させていただきます。
ご依頼内容は本国ではデイライトとして球が入っている部分を任意で点灯させたいとのことでご依頼いただきました。
以前にも別のお車で実施させていただいたプチカスタムでございます。

矢印の部分は本国ではデイライトとして日中点灯するのですが日本の車検法規ですと任意で点灯出来ないとダメとのことで球を抜かれて不灯化されていました。
今回も別スイッチでの点灯回路を作成していつでも点灯出来るように!(保安基準上はその他の灯火)となります。

ヘッドライト脱着作業に伴いヘットライトバルブもLEDバルブへと交換させていただきました!
明るさも色味も素敵になりました

作業ご依頼をいただきありがとうございました。
今日は先日ご納車させていただきましたダッジ デュランゴのカスタム&納車整備のご紹介をさせていただきます。

まずはブレーキ周りのカスタムから!
今回はこちらのタイプをお取り付けさせていただきました

まずはお取り付け前にブレーキ周りのメンテナンスを合わせて行いました。

ブレーキローターやキャリパーを綺麗にしたら..
キャリパーカバーを取り付けます!!
クオリティーもしっかりしているのでサクサクっとお取り付け出来ました


見た目もかっこよくなりいい感じですね

足下のおしゃれはまだまだ続きますよ
純正ホイールナットはシルバーなのですがお客様のご希望のブラックナットへ交換させていただきました。

純正サイズと同等サイズのブラックナットをご用意してお取り付けさせていただきました!!
見た目も印象も変わりますね~
キャリパーとの色合いもバッチリですね

続いてはメンテナンス作業の続きを
エンジンオイルなどの油脂類は点検交換はもちろん
エアコンフィルターなどの室内装備もしっかり点検交換!

前後の動きに不具合があったドライバーシートもしっかり修理、部品交換を行い完璧な状態でご納車させていただきます

メーカーサイトにオンラインで接続し車両各モジュールのアップデートやリコール情報を確認します。
今回はメモリーシートモジュールに改善対策アップデートが出ていましたのでアップデートを行いました。

お車も最新の状態でご納車させていただきます

これからいっぱいドライブ楽しんでくださいませ~
スペースファクトリーでは購入後も安心してお乗りのいただける様にメンテナンスはもちろん!
故障やトラブルに対応出来るように万全の体制、設備を整えております
最新純正テスターやサービスマニュアル等を完備し、本国ディーラーと同じサービスをご提供出来る環境を整えております
今日は現行ダッジ ラム 1500のサスペンションアップグレード作業のご紹介させていただきます。
純正ショックアブソーバーから社外メーカーへの交換をご依頼をいただきました!
それでは作業開始です!!

まずはフロントショック周りを外していきます
スピンドルなどを外してショックASSYを取り外します。

外れたらショックアブソーバーの組み替えを行います
今回はショックと言えばの”RANCHO”をお取り付けさせていただきました!!

コイルスプリングを取り外してアブソーバーを交換します。
サクサク交換したら足回りを組み戻します

続いてリアのショックアブソーバーも交換します。
こちらは入れ替えるだけなのでそれほど時間もかかりませんでした。

交換後にロードテスト行いすべての作業完了でございます
乗り味もご満足いただけるかと思います
作業後依頼をいただきありがとうございました!
いよいよ新店舗への移転、カウントダウンでバタバタしておりますが
今日は先日作業させていただきましたシボレー K1500のメンテナンス作業をご紹介させていただきます。

まずは足回りのメンテナンスから!
ハンドルの操作をギアボックスを介してリンケージに伝える重要な部分のピットマンアームの交換を。
ガタが発生していても見落とされがちな部分ですね
ガタが出ているお車、結構見受けられます
交換にはステアリングギアボックスをそっくり外して交換作業を行います。

すべてを組み戻したらサイドスリップやハンドルセンター等の調整を行い足回りのメンテナンスは完了です!
続いては室内へ
エアコンを作動させると異音が
とのことで原因はブロアモーターからでした!
早速、部品を手配し交換させていただきました。 交換もサクサクっと出来ました!
外したモーターは新車当時の物と思われます
よく頑張りました

無事、異音も解消でこちらも解決!
続いてプチカスタム作業をさせていただきました。
フロントバンパー下部にリップスポイラーをお取り付けさせていただきました。
今回は純正タイプをお取り付け! 取り付けるとバンパー下に厚みが出ていい感じです
ただし、このままだとハンドルを切った時にコーナー部分が当たってしまうので加工処理を行いました。

無事、すべての作業完了でご納車させていただきました。
作業ご依頼をいただきありがとうございました。
ドライブいっぱい楽しんでくださいませ~