今日はダッジ デュランゴの修理作業をご紹介をさせていただきます。
エンジンがかからないとの事でレッカーにてご入庫いただきました。

早速、診断を進めると原因は燃料ポンプの不具合と判明
部品を手配して交換作業を行いました。
燃料タンクを外すにはマフラーやプロペラシャフトなどをはずしていきます!

はい!大きなタンクが外れました
サクサクっとNEW燃料ポンプに交換しタンクなどを組み戻します。

交換後はエンジン始動もバッチリ
ロードテストを行い問題がないことを確認して全ての作業完了でございます!
修理ご依頼を頂きありがとうございました。
ご納車の際、オーナーのF様より嬉しい差し入れを頂きました!!
素敵な最中の詰め合わせを
お味もとても美味しかったです~
お心遣いをいただきありがとうございます。

今日はハマーH3の修理作業をご紹介をさせていただきます。
以前よりチェックランプが点灯していたが、車検もそろそろなので直しておきたいとの事で修理ご依頼を頂きました。
今はチェックランプやABSランプ等が点灯している場合、車検に合格出来ませんからね

テスターを使い故障コードを調べていくと… 複数不具合が発生していました。
先ずはEVAPに関する故障が1件。 点検を進めると
ベントバルブの作動不良が原因でした。
サクサクっと交換後、システムテストを行い無事完了!

続いては水温に関する故障コードが。
エンジン始動後、エンジンコンピューターが一定の時間を過ぎても規定値まで水温が上昇しない場合や時間が長いなどの時にこの故障コードが入力されます。
その原因はサーモスタットの不具合によるものが多く見受けられます。
こちらもサクサクっと交換
外したサーモスタットを確認するとやはり…

クーラント補充とエア抜きを終えたら冷間始動より水温データのチェックを行います
はい、問題ありませんね
最後はアイドリング回転に関する故障コードが。
アイドル時のデータを確認するとターゲットとなる回転数と実際の回転数にかなりのズレが。
この故障コードに対してはメーカーインフォメーションも出ていました。
今回はスロットルの清掃、対策を行いました。 汚れもかなりたまっていました

スロットル脱着の際、エアーチャンバーユニットに付いているPCVホースがひび割れ多数で今にも切れそうな状態…
エア吸いを起こすとこちらもアイドル不調などの原因になるのでしっかりと交換しておきました

全てを組み戻したらデータチェック、ロードテストを行い問題がないことを確認します。
バッチリ不具合が全て改善されました
修理ご依頼を頂きありがとうございました。
これからもいっぱいドライブ楽しんでくださいませ~
本日も沢山のお客様にご来店いただきました! ありがとうございます。
JEEP ラングラーにお乗りのM様はオイル交換でご来店いただきました!
ご来店の際に嬉しいお土産を頂きました!

早速ですがお茶の時間に頂きました
温めていただくとの事なので早速…
ホクホクしてとても美味しかったです~
いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!
シボレー エクスプレスにお乗りのS様より嬉しい差し入れを頂きました!!
今回はチェックランプ点灯との事で修理させていただきました。
原因はオルタネーターのチャージ不良が原因でした。
無事、修理が終わりご納車させていただきました!

いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!
ティータイムに美味しく頂きました
JEEP グラディエーターの点検でお預かりしました業者様のF様より嬉しい差し入れを頂きました!!
いつもお心遣いをいただきありがとうございます!!
順次点検の方を進めてまいりますので少々お待ちくださいませ~
