今日は 15y キャデラック エスカレード のミッション不具合修理をご紹介します。
症状は走行中、ある速度域で車体振動が発生するとの事。

早速、ロードテストとスキャナーチェックを行い症状を確認します。
現車は時速50Km付近でアクセルを軽くあてている時に車体振動(ジャダ)が発生する状態でした。
今回の症状に関する情報がメーカーより”Technical ServiceBulletin”(技術改善情報)として出ていました。

作業内容としては、インフォメーションの交換手順に従いミッションオイルを圧送し車体全体のオイルのフラッシュ交換などを行います。 (交換には専用の工具などが必要になります。)

抜けたオイルは年式、走行距離から見てもかなり汚れていました…


交換後はメーカーより約320Km走行しなさい…との事
ロードテスト、油量調整などを行い問題ないことを確認したら残りはお客様にお乗りいただき様子を見ていただくことに。
お車の状態によって症状が改善するケースがあります。
シボレー・キャデラックなどのGM系にお乗りの皆さま〜❗️
スペースファクトリーではGM純正テスターであるTECH2(CANdi)やGDS2 (MDI2)を完備!
現行車に対応すべく、最新純正テスターなどを完備し、本国ディーラーと同じサービスをご提供出来る環境を整えております

ダッジチャージャー、チャレンジャーの日本仕様の
テールライトシーケンシャルのご紹介です~
今回、ダッジチャージャーのテールウィンカーをシーケンシャル仕様で製作しました。
純正のテールランプ(スモール)にもブレーキランプの明暗機能を追加しました!!
明るさもばっちり!
日本仕様の改善やテールライトの改善カスタムは
スペースファクトリーにおかまかせくださいませ~
もちろんマスタングやカマロもなんでもシーケンシャルOK!
https://www.facebook.com/204896492975538/videos/1381781308620378/
修理のご相談は
SPACEFACTORY
横浜市都筑区池辺町4294
TEL045-932-8111
www.space-factory.com
e-mail:info@space-factory.com

本日も天気の良い中、沢山のお客様がご来店くださいました!ありがとうございます
オイル交換や車検のご依頼いただきました
エスカレードがいっぱい

色々な方面からご来店を頂いております!
千葉、埼玉、茨城、静岡etc・・・
さて、
H27.9.1より始まった車検時のライト検査の新検査基準により、ベッドライトの加工が必要なお車が出ております
アメ車、逆輸入車は右側通行使用のため左側通行用に改善しなくてわいけません❗️(車種、年式により異なります)
車検のお客様にはいつもよりお時間をいただいております
工場内はおメメ
が無い車がいっぱいに……
こちらは10y INFINITI QX56 のベッドライト加工中
ライトを外すのも一苦労です
加工、テストを繰り返して行きます
様々な車種を作業させていただいておりますので車検でお困りの方はご相談お待ちしております
2011y~現行 ダッジチャージャーの改善テールランプ
Version:2ができました。
ウインカーの光量アップをしました。
リアウインカー
PARKランプ(テールランプ)
ブレーキランプ
3灯同時点灯