
キャデラック エスカレード S様より嬉しい差し入れを頂きました!!
キャデラック エスカレードにお乗りのS様より嬉しい差し入れを頂きました!!
今回はチェックランプ点灯修理でご依頼いただきました。
無事、修理完了でご納車させていただきました!

ご納車の際、嬉しい差し入れを頂きました!! ティータイムにいただきます![]()
お心遣いをいただきありがとうございます。
アーカイブ
キャデラック エスカレードにお乗りのS様より嬉しい差し入れを頂きました!!
今回はチェックランプ点灯修理でご依頼いただきました。
無事、修理完了でご納車させていただきました!

ご納車の際、嬉しい差し入れを頂きました!! ティータイムにいただきます![]()
お心遣いをいただきありがとうございます。
今日は17yシボレー タホのバッテリー上がりの修理作業をご紹介をさせていただきます。
ある日突然、バッテリーが上がりエンジンがかからずとの事でご入庫いただきました!

早速、バッテリーの暗電流(キーOFF状態時に流れている待機電流)の状態を確認すると正常値に比べて多く流れている状態でした。
これではバッテリーもすぐに上がってしまいます…
何処で電気が流れているのかを順番に調べていいきます![]()

よく見ると、キーOFF状態にもかかわらず 純正モニターに電気が流れていました。(薄っすら点いています)
純正モニターの不良か⁉
しかし、主原因は他にありました。

室内装備のあるモジュールの内部不良により常時電源がACCラインを逆流して同一ヒューズラインの他の電装系に電気を流している状態でした。

問題のモジュールを交換して再度暗電流のチェックを行います。


無事、暗電流も正常値に戻りバッテリー上がりも解消されました!
修理ご依頼を頂きありがとうございました。
車検完了でご来店いただきましたダッジ デュランゴにお乗りのK様より嬉しい差し入れを頂きました!!

甘~いプリンにコーヒーを
優雅なティータイムを堪能させていただきました![]()
お心遣いをいただきありがとうございます。
今日はシボレー アストロのオイル漏れ修理をご紹介をさせていただきます。
まだまだ現役で多くのアストロが走っていますが所々メンテナンスが必要なお車が増えてきましたね!!

こちらのアストロさんはエンジンオイルの漏れ修理を!
オイルパンがマル濡れで修理ご依頼を頂きました!

よく見るとフロントデフがオイルパンに当たっています![]()
こちらはエンジンマウントの劣化によるものですね…

早速、修理作業開始です!
先ずは邪魔なフロントデフを取外しオイルパン&エンジンマウントの交換作業です![]()

セルモーターなどを取外しエンジンマウントを取外します。
外れたマウントを見てみるとひび割れを起こし片方に寄っていますね
(右側がNEWマウント)
左右新品のマウントに交換しました!

続いてはオイルパンを外してガスッケットの交換作業です!
オイルパンも綺麗に洗浄して組み戻します![]()

オイルパン組付け後、フロントデフを戻します。
オイルパンとのクリアランスもバッチリ出ました!

ロードテストの後、オイル漏れの再チェックを行い全ての作業完了でございます!!
修理ご依頼を頂きありがとうございました!
これからもいっぱいドライブ楽しんでくださいませ~![]()
今日はGMC シエラのエアバッグの警告灯修理作業のご紹介をさせていただきます。
業者様より修理のご依頼を頂き作業させていただきました。
診断の結果はエアバッグモジュール本体の不良と判明![]()

早速、新しいエアバッグモジュール(SDM)の交換を行います。

交換後はプログラムを行わないと正しく起動しません![]()
本国 GMサーバ―よりオンラインにてキャリブレーションデータを取得し、現車へとプログラムを行います。


